Product title

オキシンドー水和剤80 500g

Product details

オキシンドー水和剤80の効果・特長有機銅を有効成分としており、果樹・野菜の幅広い病害に優れた保護効果を示します。耐性菌出現リスクが低く、各種薬剤に対する耐性菌にも有効です。糸状菌による病害から細菌性病害にも予防効果が高く安定した効果を発揮します。有効成分8-ヒドロキシキノリン銅 80.0%(黄緑色水和性粉末)適用表作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法有機銅を含む農薬の総使用回数みかん黒点病、黄斑病800~1000倍200~700L/10a収穫30日前まで5回以内散布5回以内そうか病炭疽病(さび果)800倍 かんきつ(みかんを除く)黒点病、黄斑病800~1000倍3回以内3回以内そうか病炭疽病(さび果)幹腐病800倍りんご黒星病、黒点病斑点落葉病1200~1600倍収穫14日前まで4回以内7回以内(塗布は3回以内、散布は4回以内)輪紋病、すす点病すす斑病、褐斑病炭疽病1200倍マルメロかりん黒点病1200~2000倍4回以内なし黒斑病、黒星病収穫3日前まで9回以内12回以内(塗布は3回以内、散布は9回以内)輪紋病1200~1600倍 かき炭疽病、落葉病うどんこ病1000~1400倍収穫14日前まで5回以内8回以内(塗布は3回以内、散布は5回以内)もも縮葉病1000倍発芽前~開花直前まで※収穫60日前までおうとう褐色せん孔病1200倍収穫終了後~落葉期まで3回以内6回以内(塗布は3回以内、散布は3回以内)はくさい軟腐病800~1200倍100~300L/10a収穫30日前まで5回以内5回以内べと病800倍レタス腐敗病1200倍収穫21日前までキャベツ黒腐病、軟腐病1000倍収穫14日前まで3回以内3回以内こんにゃく腐敗病収穫30日前まで8回以内8回以内いちご炭疽病育苗期3回以内3回以内麦類(小麦を除く)紅色雪腐病雪腐小粒菌核病400倍100~200L/10a根雪前2回以内2回以内小麦紅色雪腐病雪腐小粒菌核病100~200L/10a根雪前5回以内5回以内(種子への処理は1回以内)眼紋病60~150L/10a収穫60日前までシクラメン炭疽病1000倍100~300L/10a発病初期5回以内芝雪腐病250~500倍1~2L/m2根雪前3回以内40~80倍0.2L/m2西洋芝(ベントグラス)かさ枯病200倍0.5L/m2発病前~発病初期5回以内適用表作物名適用雑草名使用時期希釈倍数使用液量本剤の使用回数使用方法有機銅を含む農薬の総使用回数西洋芝(ベントグラス)コケ類コケ類発生期80~120倍0.2~0.3L/m25回以内散布5回以内使用上の注意・石灰硫黄合剤、水和硫黄剤との混用は薬害のおそれがあるのでさけてください。・本剤は病害多発時の使用では効果が劣る場合があるので、発生の少ない時期又は発生初期から1~2週間おきに予防的に散布してください。・落葉果樹に使用する場合、病害の感染初期から7~15日おきに散布してください。・りんごに使用する場合、さび果の発生を多くする場合があるので、落花直後から落花20日後頃まで使用を避けてください。 樹勢の弱い場合には連用散布すると生理落葉を助長する事例もあります。 ※特にゴールデン及びゴールデンからの育成品種には注意してください。・ももに使用する場合は、発芽後の若葉には薬害を生じるおそれがあるので、展葉後の散布は避けてください。・芝の雪腐病防除には根雪前に1m2当り所定濃度の希釈液1~2Lを10~14日間隔で2~3回散布してください。 なお、1回散布の場合にはなるべく根雪近くに行ってください。・芝のコケ類防除には薬量として1m2当り2.5gを芝生育期のコケ類発生期に10~14日間隔で2~3回散布してください。・ベントグラスに使用する場合、夏期高温時に連続散布すると薬害を生じるおそれがあるので所定量を厳守してください。・麦類の紅色雪腐病、雪腐小粒菌核病に使用する場合はなるべく根雪近くの晴天の日を選んで10a当り100~200Lを散布してください。・シクラメンに使用する場合、葉と花に汚れを生じるおそれがあるので、必ず展着剤を加用して散布してください。・はくさいに使用する場合、幼苗期、高温期には薬害を生じるおそれがあるので、過度の連用を避けてください。・はくさいの軟腐病などの細菌性病害防除に使用する場合、発病後の散布では効果が劣るので発病前~発病初期から予防的に散布してください。★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。