Product title

【最新作】伝統工芸士・平安晴峰作 10号 錫製総金具 萌葱糸縅 京製手描「鯉の滝登り」手揉み阿波和紙屏風 アヤメ飾り 国産黒塗飾台 増村人形店

Product details

サイズ 幅 60cm × 奥行 30cm × 高さ 33cm 伝統的工芸品に指定されている阿波和紙を手揉みした上に京都の職人による手描き絵が施されております。 受け継がれてきた和の心と職人魂 今から約100余年前の明治時代、初代「雄山」鈴木甲子八(きねはち)が五月人形の陣道具を営んでおりました。 その後、甲子八は五月人形である甲胃を手がけるようになり、本格的な甲冑作りが始まりました。 根っからの職人であった甲子八は研鑽を積み重ね、その天賦の才とも相まって、今の「鈴甲子(すずきね)」の基礎を作りあげました。 時代は、大正、昭和、平成と流れ、甲子八の時代とは比較にならない程の素材や技術が向上しましたが、甲子八の職人魂は当初にも受け継がれています。 今も昔も親が子を思う気持ちが変わらないのと同じように、私達も初代「鈴甲子」の教えを守り確かな技術と情熱を持って甲冑作りに精進いたしております。 《 平安晴峰 (へいあん せいほう) 》 平安晴峰は四代目まで続く名門甲冑工房。全国新作節句人形コンクールにおいて内閣総理大臣賞特別賞受賞。東京都都知事より青年優秀技能賞受賞。 機会ある度に日本全国に所蔵されている鎧、兜を実地に調べ研究精進を重ね現在に至る。 甲冑師 雄山や人形師 壹三(いちぞう)の名でも活躍し、壹三はわんぱく大将シリーズを製作する人気人形師としても知られている。 手描き屏風《 工藤 豊 (くどう ゆたか) 》 東京にて滝染色工芸、滝谷 彰・水嶋健次郎、両先生に師事。東京染色組合技術賞取得。 京都にて工房を開設後は、分野にとらわれず様々な技法を使い図案から仕上げまで携わる。作品も一般的な着物だけにとどまらず、関取の着物や人形の衣装、屏風など製作し活動中。 Made In Japanの増村人形店オリジナル作品が完成。 一人一人のお子様のお守りである節句人形を、日本製にこだわり、一つ一つ職人と綿密な打ち合わせを重ね作成致しております。 お子様の健やかな成長を願って、末永く飾って頂けますよう品質向上に努めてまいります。サイズ 幅 60cm × 奥行 30cm × 高さ 33cm 伝統的工芸品に指定されている阿波和紙を手揉みした上に京都の職人による手描き絵が施されております。 受け継がれてきた和の心と職人魂 今から約100余年前の明治時代、初代「雄山」鈴木甲子八(きねはち)が五月人形の陣道具を営んでおりました。 その後、甲子八は五月人形である甲胃を手がけるようになり、本格的な甲冑作りが始まりました。 根っからの職人であった甲子八は研鑽を積み重ね、その天賦の才とも相まって、今の「鈴甲子(すずきね)」の基礎を作りあげました。 時代は、大正、昭和、平成と流れ、甲子八の時代とは比較にならない程の素材や技術が向上しましたが、甲子八の職人魂は当初にも受け継がれています。 今も昔も親が子を思う気持ちが変わらないのと同じように、私達も初代「鈴甲子」の教えを守り確かな技術と情熱を持って甲冑作りに精進いたしております。 《 平安晴峰 (へいあん せいほう) 》 平安晴峰は四代目まで続く名門甲冑工房。全国新作節句人形コンクールにおいて内閣総理大臣賞特別賞受賞。東京都都知事より青年優秀技能賞受賞。 機会ある度に日本全国に所蔵されている鎧、兜を実地に調べ研究精進を重ね現在に至る。 甲冑師 雄山や人形師 壹三(いちぞう)の名でも活躍し、壹三はわんぱく大将シリーズを製作する人気人形師としても知られている。 手描き屏風《 工藤 豊 (くどう ゆたか) 》 東京にて滝染色工芸、滝谷 彰・水嶋健次郎、両先生に師事。東京染色組合技術賞取得。 京都にて工房を開設後は、分野にとらわれず様々な技法を使い図案から仕上げまで携わる。作品も一般的な着物だけにとどまらず、関取の着物や人形の衣装、屏風など製作し活動中。 Made In Japanの増村人形店オリジナル作品が完成。 一人一人のお子様のお守りである節句人形を、日本製にこだわり、一つ一つ職人と綿密な打ち合わせを重ね作成致しております。 お子様の健やかな成長を願って、末永く飾って頂けますよう品質向上に努めてまいります。