Product title

【数珠】『屋久杉 十三佛彫り』18玉男性用数珠京念珠(正絹紐房仕様)★桐箱付き★高級数珠八宗用数珠 片手数珠 念珠 男性用数珠 京念珠 京都数珠 屋久杉数珠 厄除け数珠 十三仏 十三佛 彫り入り 木製数珠 男持ち数珠 先祖供養 魔除け

Product details

《商品説明》  商品   希少価値の高い『屋久杉』の男性用数珠です。 『十三仏』様のお姿を希少な『屋久杉』に彫り込みました。 特徴   仏様の中でも特に慈悲深く、私たちに救いの手を差し伸べて下さる十三仏様を 彫り込んだお数珠です。 裏面には十三佛様の名前入り。 男性用数珠  ★どのお宗派でもお持ち頂けます。 屋久杉は「厄がすぎる」と言う事で厄除けでも人気です。  在庫   ★在庫分のみ、特別価格にての販売です。 材質   屋久杉(やくすぎ) サイズ   19玉仕様 (一般・男性用サイズ) 玉の大きさ   ◇親珠-約20mm ◆天珠-約12mm ◇主珠-約15mm 房   正絹紐房仕様 付属   高級桐箱付き  香り   ●屋久杉の香り 屋久杉からは、独特の香りがします。 屋久杉自体の香りですので、本物の証明とも言えます。 屋久島に降り立つと、この屋久杉数珠と同じような香りがすると言う声もあります。 豆知識   ●屋久杉 屋久島の標高500メートルを越える山地に自生する木です。 狭義には、樹齢1000年以上のものを指すとも言われてます。 材質は、細密で、樹脂分が多く、腐りにくいので長生きすると考えられてます。 十三仏 について    ●十三仏とは 十三仏とは初七日から三十三回忌までの大切な法要のご本尊様になります。 十三の明王様、菩薩様、如来様がおられます。 この十三の仏様が浄土への道に導いて下さると言われてます。 歴史は古く室町時代に成立した信仰です。 法要の際には十三仏の掛軸を床に飾る風習があります。 《十三仏ご紹介》 第一番 初七日 不動明王 第二番 二七日 釈迦如来 第三番 三七日 文殊菩薩 第四番 四七日 普賢菩薩 第五番 五七日 地蔵菩薩 第六番 六七日 弥勒菩薩 第七番 七七日 薬師如来 第八番 百か日 観世音菩薩 第九番 一周忌 勢至菩薩 第十番 三回忌 阿弥陀如来 第十一番七回忌 阿しゅく如来 第十二番 十三回忌 大日如来 第十三番 三十三回忌 虚空蔵菩薩 ご注意   天然の素材を使用の為、写真と実物は若干、 色目等が異なる場合がございます。 お使いのコンピューターや携帯電話等によっても、画面の色の出方が異なる場合がございます。  ★素彫りの為、お姿と文字に色の濃淡が出ます事をご了承ください。◆高級数珠◆ 男性用一般数珠    『屋久杉十三仏彫り数珠』 (18玉 男性用一般サイズ) 高級桐箱入り (京念珠) 「屋久杉」に「十三仏」のお姿を彫り入れた男性用お数珠です。 厄除け・お守りに最適なお数珠です。 ▲男性用です。 どのお宗旨の方でもお持ち頂けます。  屋久杉は「厄がすぎる」と掛けられ厄除けに最適です。 《屋久杉(やくすぎ)》 屋久島の標高500メートルを越える山地に自生する木です。 狭義には、樹齢1000年以上のものを指すとも言われてます。 材質は、細密で、樹脂分が多く、腐りにくいので長生きすると考えられてます。   ▲在庫のこりわずかです。 厄除け・魔除けにも最適なお数珠です。   ポイント1 十三の仏様のお姿と名前が彫り込みしてあるお数珠です。    ポイント2 希少な屋久杉で仕立てました。   ポイント3 屋久杉は「やくがすぎる」と言われ厄除けでも人気です。   ▲表面には十三仏様のお姿を彫り込んであります。 〜十三仏とは〜 十三仏とは初七日から三十三回忌までの大切な法要のご本尊様になります。 十三の明王様、菩薩様、如来様がおられます。 この十三の仏様が浄土への道に導いて下さると言われてます。 歴史は古く室町時代に成立した信仰です。 法要の際には十三仏の掛軸を床に飾る風習があります。 ※裏面には十三仏様の名前が彫り込んであります。 ★十三仏ご紹介★ ★★高級桐箱付きです★★