Product title

運動連鎖インソール(R)〜理学療法から生まれたインソールを学ぶ〜[理学療法 ME277-S 全3巻・分売不可]

Product details

<基本情報> 『ジャパンライムの理学療法士指導者向けDVD!!』 ■監修・解説:山本尚司(一般社団法人 フィジオ運動連鎖アプローチ協会 代表理事) <各巻詳細情報> ★自分の足の特性を知り、個々に適したインソールを作成する ★足の負担軽減!パフォーマンスの向上!歩行の改善を図る!! 運動連鎖インソール®に興味があり、これから学ぼうとする人において、どのような内容で、何が具体的に学べるのかを分かりやすく解説していきます。 まず前提となる運動連鎖アプローチ®とは、フィジオ運動連鎖アプローチ協会の代表理事である山本氏が、長年理学療法士として理学療法に関わる中で、日本独自の思考や特異性を加筆させながら創り上げてきた、身体運動を主とした健康を司る領域の一つとして確立させたアプローチの手法です。 その中で運動連鎖インソール®は、医療とスポーツ現場での経験と、運動連鎖アプローチ®における、最大の独自性である触診技術(運動連鎖パルペーションテクニック)をブレンドさせた、人の恒常性という見地から再構築したセラピーです。 足部は抗重力下において身体全体にあらゆる連鎖や影響をおよぼす重要部位であり、運動連鎖インソール®は、調和のとれたフィジカルを再構築させるための療法になります。 理学療法における足底板の作成は、以前は全くなかった文化です。それが今日、インソールそのものが理学療法の補助として有効であり、インソールそのものが適応となる機能障害を有する患者や、スポーツ選手のパフォーマンスアップ、また一般人の歩容改善など、治療の域を超えて健康増進や予防的な観点での使用へと適応の範囲が拡大しています。 ぜひ、日本の理学療法から生まれたインソールを学び広めていきましょう。 <ME277-1>運動連鎖インソール®【座学】(59分) 【収録内容】 ■イントロダクション ■膝関節O脚X脚変位のメカニズム ■リハビリインソール ■運動連鎖インソールの作成 ■インソールのイノベーション <ME277-2>運動連鎖インソール®の作成1—女性に対するケース—【実技】(50分) 【収録内容】 ■運動連鎖インソール®の評価  ◎足圧測定   ・採型に使用する道具   ・フットプリントの採型(右足)   ・フットプリントの採型(左足)   ・フットプリントの評価  ◎後足部のアライメント   ・カルカネウスアングル   ・カルカネウスアングルの内反・外反測定   ・膝の中心部に対する踵の位置評価 ■素材について  ◎インソールの素材  ◎市販のパッド ■ケース1 女性(パンプス)  ◎素足での評価   ・歩行分析(素足)   ・カルカネウスアングルの調整  ◎靴(パンプス)を履いた状態での評価   ・歩行分析(パンプス)   ・姿勢制御(パンプスを履いた場合)  ◎インソールの作成   ・インソールの作成(パンプス)   ・歩行分析(インソールあり) ■ケース2 女性(ヒール)  ◎靴(ヒール)を履いた状態での評価   ・歩行分析(ヒール)   ・姿勢制御(ヒールを履いた場合)  ◎インソールの作成   ・インソールの作成(ヒール)   ・インソールの作成(足の甲)   ・歩行分析(インソールあり) <ME277-3>運動連鎖インソール®の作成2—変形性膝関節症に対するケース—【実技】(81分) 【収録内容】 ■O脚患者の評価   ・O脚チェック   ・歩行分析(素足)   ・アキレス腱 筋腱複合体の評価 ■インソールの作成(1)(ヒールウェッジ)   ・中敷きに足をのせて評価   ・インソールの作成(ヒールウェッジ)   ・歩行分析(ヒールウェッジ) ■インソールの作成(2)(内旋を促す)   ・スクリューフォームムーブメント   ・外旋の改善を図る   ・歩行分析(内旋を促すウェッジ) ■インソールの作成(3)(持久性を高める)   ・逆足への連鎖反応   ・耐久性・持久性を高める   ・歩行分析(持久性を高めるウェッジ) ■インソールの作成(4)(連鎖反応を改善する)   ・連鎖反応をみる   ・歩行分析(連鎖反応を改善する)   ・インソールの仕上げ 2020.8 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。