Product title

ドメーヌ・アンリ・ボワイヨ ヴォルネイ [2020]750ml

Product details

当主アンリ・ボワイヨが手掛ける最後のヴィンテージ2020年! 1級畑クロ・ド・ラ・ルジョットのブドウを格下げして使用した、リッチかつ繊細なテクスチャーが特徴的な村名赤ワイン! ボワイヨ家はヴォルネーで最も古い家系の1つでドメーヌ設立は1885年。現当主のアンリと息子のギヨームがドメーヌを担っています。完璧主義者で知られ、ピュリニーとヴォルネーを中心に約16haの畑を所有しています。アンリ・ボワイヨは、妥協を許さない完璧主義者。すでにいいワインを造るための「方程式」を習得し、徹底的に突き詰めている。アンリ・ボワイヨはそういうステージに達している生産者だ。 1996年にネゴシアンものを造るメゾン・アンリ・ボワイヨを設立。プルミエ・クリュやグラン・クリュはテロワールを表現するために、各畑1生産者だけからブドウもしくは果汁の状態で購入しています。 「ヴォルネイ」は、1級畑クロ・ド・ラ・ルジョットのブドウを格下げして使用した贅沢な村名ヴォルネー。樽熟成(新樽25%)。熟した黒系ベリーのフレッシュで表現力豊かな香りにいきいきとしたミネラルを思わせる風味。シルキーなタンニン、リッチかつ繊細なテクスチャーが特徴的なワインです。 ■テクニカル情報■ 赤は100%除梗され、ステンレス製53hlの開放槽にて約12日間低温マセラシオンを行い、温度管理しながら約15日間アルコール発酵。ピジャージュ、ルモンタージュを実施。発酵後に5日間マセラシオンを行う。熟成は228リットルの樽(新樽比率40〜70%程度)で15〜18ヶ月間行う。発酵時に使用しているのは野生酵母のみ。 ■ヴィニフィカシオンアンテグラル■ 2016年より赤の一部のキュヴェで始めたのが、発酵から熟成まで樽(新樽100%)で行うヴィニフィカシオンアンテグラル。2018VINからはブルゴーニュとヴォルネー村名を除く赤のすべてのプルミエクリュとグランクリュで実施した。発酵は通常(2〜3週間)よりも長く、約1ヶ月。ピジャージュやルモンタージュを行わないが、代わりに1日に2〜3回樽を回転させる。発酵後、樽から出し圧搾、また同じ樽に戻し熟成させる。このために、発酵後に全ての粕を取り出せるように樽会社と蓋のところに十分に大きい扉が付いた特別な樽を開発。非常に手間も時間もかかるが、新樽の中で発酵が起きることによって、新樽の派手なニュアンスが無く、まるみがあり、馴染んだ味わいの艶やかなワインになるという。 ■2020年ヴィンテージ情報■ 35年以上にわたり醸造を担ってきたが、残念ながら2020年が私が醸造する最後のヴィンテージ、最後の作品となり、強い感情と少しの悲しみを持ってこの文章を書いている。次の世代へ譲る時が来た。2012年から赤の醸造を担当し、素晴らしい仕事をしてきた息子のギヨームに、やや非定型的で繊細な年となった2021年の白の醸造と運命を引継ぐことになった。新しい白ワインも同じ感動、喜びをもたらしてくれることだろう。 【気候】近年繰り返されるように、冬らしい冬を迎えることができず、12-2月は穏やかで雨が多かった。3月と4月は乾燥し、温かい気候で、霜のリスクがわずかにあったが、出来る限りの霜害対策を行ったので被害はなかった。5月末、素晴らしい気候条件のもと開花。 夏の間は、「暑さ」、「日照」、「わずかな雨」と偉大なヴィンテージに必要な3つの要素が揃った。非常に素晴らしい天候の中、8月25日には収穫を開始。 【白】エネルギッシュで精密。ミネラルを思わせる風味の中に清らかさと精密さを併せ持つスタイル。良く熟した黄色い果実にアニスのニュアンスある香り。リッチだけれども重くなく、活力あふれ、塩味のあるフィニッシュ。私の最後のヴィンテージとなるが、クオリティが高く、感慨深い思いもあって、大変気に入っている。 【赤】2018年、2019年と同様のスタイル。非常に深い色合いで黒系果実のアロマがあるが、前の2つのヴィンテージよりもタンニンが顕著。まさに熟成に向いたヴィンテージである。 翌年からはギヨームがコメントしてくれるだろう。長い間、皆様のお役に立てたことを光栄に思います。 Invinoveritas ラテン語で「ワインの中に真実がある」)アンリ・ボワイヨ DOMAINE HENRI BOILLOT VOLNAY ドメーヌ・アンリ・ボワイヨ ヴォルネイ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ヴォルネイ 原産地呼称:AOC. VOLNAY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 181202102342884Henri Boillot / アンリ・ボワイヨ厳しい手積み作業によって生れる秀逸品 理想を求め、完璧さを追求するヴォルネーで最も古い家柄の1つで、ドメーヌの設立は1890年、現当主のアンリ・ボワイヨ氏の祖父が設立したドメーヌです。自社畑から造られるワイン(ドメーヌ ジャン ボワイヨ)と買いブドウから造られるワイン(メゾン アンリ ボワイヨ)があります。現在、ロバート・パーカーのバイヤーズガイドにて、赤(ジャン ボワイヨ)★★★★★ & 白(アンリ ボワイヨ)★★★★★5つ星(最高:OUTSTANDING)の評価を受けています。妥協を許さない完璧主義者。すでにいいワインを造るための「方程式」を習得し、徹底的に突き詰めている。アンリ・ボワイヨはそういうステージに達している生産者だ。ワインに「方程式」とは味気なくて恐縮だが、残念ながら解けていない造り手も多いのが実情だ。納得のいかないブドウは捨てること。最適なタイミングで収穫し、その後は余計な手を加えないこと。わかっていても最後に大きな差が出るのは、テロワールの良し悪しは別とすると、その徹底度合いに因るところが大きいのではないか。難しいヴィンテージの翌年春に訪れたときのアンリの表情は充実している。そして自慢話が延々と続く。病気が広まった年は選果をピンセットで行ったこと、暑い年ならキレイな酸とミネラルを残す為に誰よりも先にシャルドネを収穫したこと。逆にグレートヴィンテージと呼ばれる年の彼は手厳しく、話題は矛となって市場や顧客に向く。たとえば赤の2009年がグレートヴィンテージだと話題になったとき、アメリカの顧客が08年よりも先に予約を申し出た。彼はそれに腹を立て取引を停止してしまった。「ピノ・ノワールの真の魅力はギリギリの気候条件の中で見せる繊細さやエレガンスだ」と断言する彼には、07年や08年に目もくれずに「グレート」ばかりを追い求める姿が我慢ならなかったのだろう。名声を手にして以降も、彼の挑戦はとどまるところを知らない。格下げした村名ワインだけを使って「最高のブルゴーニュ ルージュ」を造る。「シャンパーニュに匹敵するクレマン ド ブルゴーニュ」を造るために最適のシャルドネを捜し歩き、ノンドザージュでクレマンを造る。どちらも大赤字らしいが、ブルゴーニュの「基準」を上げるために、可能性に挑戦するために続けている。クセの強い男だが、そのワインには只々脱帽なのである。