Product title

振子手燭 / 鍛冶工房 弘光

Product details

商品名 振子手燭  サイズ H120 × W90 × L250 素材 アイアン 生産国 日本 ブランド 鍛冶工房 弘光風情佇む伝統工芸"鉄の手燭" 出雲鍛冶の末裔として江戸時代からの伝統を受け継ぐ「鍛冶工房 弘光」。日本刀鍛錬の技を生かした"灯りの道具"が現代の暮らしに用と美の設えを提案します。 ✻”日本刀職人”が創る繊細な造形 和ろうそくの柔らかい灯りを最大限に生かすアイアン製のろうそく立て。古くから茶道などで使用されていた手持ち付の燭台を忠実に復元しました。 どのように動かしても常にろうそくが下部に来る振り子式。先祖代々受け継がれてきた日本刀鍛錬の技術を生かし、一から手で成形しているそう。 置いても掛けても楽しめる実用的な作りは精緻な寸法取りだからこそ。木炭による鍛造と昔ながらの接合"かしめ留め"など細工の緻密さに職人さんのこだわりが宿ります。 遊び心のある仕掛けが施された燭台は大量生産物とは一線を画す風合いを醸し出し、重厚感あふれる佇まい。 江戸時代後期から受け継がれた由緒正しい匠技が魅せる無駄のない洗練されたフォルムには、日本人ならではの美意識「侘び寂び」を感じられます。 ✻ "手仕事の証"柔らかな鎚跡 高温にした鉄をハンマーなどで叩いて創る「鍛造」という技法にこだわり、地肌には1本1本金槌で打ち鍛えられた鎚跡がみられます。プレス加工が主流となった現代では大変貴重な製法です。 熱しては叩くという「命を吹き込む作業」により鍛造品らしい光沢や独特の肌合いが生まれます。時の流れとともに、その表情を豊かに変えていくのも魅力のひとつ。 機械では決して生み出すことのできない鉄から感じられる手作りの温もりと親しみやすさは、現代の暮らしの設えとして和洋問わず様になります。 ✻江戸時代から続く出雲鍛冶 日本の鉄文化の源流、島根県東部地方で十代にわたり継承してきた雲州弘光(現 鍛冶工房弘光)。江戸時代から刀匠としての役割を担い、現代では日本刀鍛錬の技法を生かした古来の道具の復元と新たな作品作りに取り組まれています。 ひとつひとつ手で叩いて創る鍛造にこだわり、日本の美意識を体現する工芸品としての美しい形を追求する。細部に宿る伝統的な技術は熟練の職人さんだからこそ成せる業。 重厚でありながら繊細さ、緻密さを併せ持つ作品の数々は、パリで開催されるプロダクトの最高峰の展示会「メゾン・エ・オブジェ」にも出展しており、国内外問わず高い評価を受けています。 ✻ 伝統の和が魅せる炎の陰影 趣のあるクラシックなデザインとろうそくの灯りが演出するぬくもりは大切なお客様のおもてなしにも最適。揺らめく炎に癒されて、会話も弾みそう。 手作業で曲げられた鉄とは思えないほどしなやかな曲線と、細部まで使い手に寄り添った滑らかな動き。フックのようになっているので飾る場所を選びません。 蝋燭が1本付属しています 和ろうそくが1本セットになっているので商品到着後すぐにお使いいただけます。 お米の優しい甘味がそのまま映し出されたような淡い彩りの「お米のろうそく 2号」もぴったり。お好みの和ろうそくを立ててゆったりとしたひとときをお過ごしください。 ✻インテリアとしても 用の美を感じる見事な造形はインテリアとして愉しめそう。伝統的な暮らしの道具が私たちの心に豊かさをもたらしてくれるかもしれません。 贈り物として最適な化粧箱入り 開ける瞬間にすっと背筋が伸びるような上質なお化粧箱入りで、大切な方へのギフトとしても◎。TOKILABOではこころを込めてラッピングいたします。 夕暮れ時に、ろうそくに火を灯す。静かな時間の中で心がリセットされていく、そんな揺らぎの炎の心地良さをお愉しみください。 購入前の確認事項 ●製品について 対応のろうそくは2号サイズです。1本ついていますのですぐにご使用いただけます。 火をつけている間はそばを離れないでください。 燭台は尖っている部分がありますのでご注意ください。安全のため、ろうそくは必ず皿にあった長さ、大きさのものをご用意ください。 作品は強い錆止めを施していないので、水洗い、湿気のある場所でのご使用はお避け下さい。 錆の持つ性質上、時を経て錆が出てくることがございます。その際はサラダ油などを染み込ませた布で拭いたあと、乾拭きをしていただけましたら、独特の風合いとしてお楽しみいただけます。 一本一本手で作られている工芸品のため、個体差が生じる場合がございますが、その表情も楽しんでいただけたら幸いです。 商品詳細 サイズ 約H120 × W90 × L250