Product title

【茶道具】書 掛軸 横物 画賛、白梅 「一枝春」、足立泰道 和尚 賛

Product details

■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■作品は、それぞれ真筆・逸品物のため、 仕上がりが多少異なる場合があります、予めご了承下さい。 ■書 掛軸 横物 画賛  白梅の画 「一枝春」 分類 茶道具     RP-O2-H-I-AT----------------------------------------------【 梨花一枝春 】「りか いっしの はる」 より「梅花一枝春」と使われる場合がある。----------------------------------------------白楽天の『長恨歌』より「玉容寂寞涙闌干、梨花一枝春帶雨。」(玉容、寂寞として涙闌干、梨花一枝、春、雨を帯ぶ。)----------------------------------------------白い梨の花が一枝だけ、春の雨に煙っているようす。美人がひとり思いにふけっている風情のたとえ。---------------------------------------------- 賛 添書--- 足立泰道(あだち たいどう)和尚臨済宗 大徳寺派、瑞龍山 雲澤禅寺(兵庫県) 閑栖。1937年 12月生まれ。1969年 雲澤寺副住職。1975年 雲澤寺住職。1986年 大徳寺派前住職。1987年 施大徳寺改衣式。2009年 閑栖。---------------------------------------------瑞龍山 雲澤禅寺 沿革兵庫県富岡市に位置し、元和年間 沢庵和尚により中興されました。-----------------------------------------------『臨済宗』とは、中国禅宗五家(臨済、諸ラ仰、曹洞、雲門、法眼)の一つで、唐の臨済義玄を宗祖とします。義玄は『喝の臨済』『臨済将軍』の異名で知られ、豪放な家風を特徴として中国禅興隆の頂点を極めたといわれます。尚、正式な表記は、臨濟宗、臨濟義玄となります。 また、『大徳寺派』は、1315年 宗峰妙超により始まった京都の大徳寺を本山とする宗派です。 作者略歴 画---田中松泉生年:1918年(大正7年戊午)生地:奈良県分野:画家 日本画 寸法 縦(丈):約 120.0cm、 横(幅):約 52.0cm、   軸先横幅:約 57.0cm。 備考 桐共箱 略歴付。表装:手打ち、本表装です。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年  茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂    ■トップページに戻り、他の作品を見る