Product title
古物<茶道具・掛け軸>一行 立花大亀老師 「本来無一物」(時間指定可) 季節のない、いつでもお使いいただけます掛け軸です。
Product details
商品につきまして サイズ 縦191,5cm×横36cm(横幅には、軸先を含んでいます)軸先は、溜塗となっています。 素 材 和紙及び裂 箱につきまして 木箱及び紙箱に入ります 筆 者 賛:立花大亀師(たちばなたいき)如意庵(京都)大徳寺511世 商品につきまして(句の説明も) 季節を問わず、いつの時期でもお使いいただけるお軸です。 大亀老師の力強い筆遣いが、大変印象的な、お茶会でも お使いいただけるような掛け軸かと思います。 中古の掛け軸となりまして、箱等は大変きれいですが、お軸の方に、写真のようにシミが出ています。 ※句の説明※ 本来執すべき一物も無い、何も無い、 一切空であり、絶対無であることを 意味する。分別相対的な観念を 全くはさまない世界なのである。 本来の心、仏性にはもとより 塵や埃はないではないか。 何事にもとらわれない、「空」や 「無」と云う悟りさえとらわれない ところであるから、煩悩妄想の 起きようもないというところの 心境をいう。 さらに無一物の境地は、万法に 広がる世界であり、限りない ものがあり、そのままが「無一物中、 無尽蔵」の世界なのである。 (茶席の禅語大辞典より) 筆者につきまして ◆立花大亀(大亀宗雄)◆ 臨済宗の僧。大徳寺塔頭徳禅寺長老。 明治31年(1898)〜平成17年(2005)。 大阪府堺市生まれ。 (1921)南宗寺で得度し、妙心寺専門道場で修行。 大徳寺511世。 大徳寺別院徳禅寺住職などを経て大徳寺宗務総長に就任。 大徳寺派管長代務者。 昭和57年(1982)から昭和61年(1986)まで花園大学学長。 大徳寺最高顧問。(1963) 如意庵庵主。(1973) 平成17年(2005)8月25日遷化(105歳) その他 無料にて、ギフトラッピングをさせて頂きます。熨斗等ご入用の際には、その旨をお伝えください。 中古の品となりますので、現品のみとなります。 68000読み:ほんらいむいちもつ