Product title
(楽譜) オリンピック序曲 / 作曲:團 伊玖磨 (吹奏楽)(スタディースコアのみ)【※必ずページ内に記載の納期をご確認ください】
Product details
★ご注意下さい★在庫のある商品とお取り寄せ商品を同時にカートに入れて決済された場合、「商品がすべて揃ってからの発送」となります。お急ぎの場合は在庫のある商品とお取り寄せ商品を分けてご購入下さい。 ※在庫数の記載がない商品は基本的に受注生産またはお取り寄せとなります。※すぐに商品が必要な場合はご購入前に商品ページ内の在庫数記載の有無をご確認ください。 ★決済完了後またはご入金確認後すぐに商品を発注(在庫がある場合は出荷)いたします。そのため原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。 ■原題または洋題:Olympic Overture ■作曲者:團 伊玖磨 (Ikuma Dan) ■演奏時間:約8分30秒 ■グレード:-- ■出版社: 風の音ミュージックパブリッシング合同会社 (Kazenone Music Publishing LLC) ■当店に在庫がない場合の納期:約3-5営業日で当店に入荷予定 ■楽曲について(出版社より) オリンピック序曲について(文:西 耕一) 1964年10月10日に、代々木の国立競技場で約600人に及ぶ陸・海・空自衛隊、警察、消防庁、皇宮警察、神奈川県警、各音楽隊合同ブラスバンドが野外演奏(指揮は自衛隊中央音楽隊2代隊長 斎藤徳三郎)で初演した。国立競技場の広大な空間で4台のチャイムと大人数の奏楽が鳴り響くなか、オリンピック参加国95カ国の国旗が青い空にはためく。国境、民族、風土を越えて、オリンピックによって一堂に会する選手たちを前に、電光掲示板にはクーベルタン男爵の言葉「オリンピックで一番重要なことは勝つことではなく参加することである。人生で最も重要なことは勝利者であるということではなく、その人が努力したかどうかということである」が投影された。 この曲が團伊玖磨に依頼されたのは、1962年の秋頃のこと。NHKを通じて、オリンピック組織委員会からであった。完成は1963年春。その頃、山田耕筰に「八丈島に作曲小屋を建てよう」と誘われ、別荘を建てたばかりの團伊玖磨にとって、この島で初めて完成させた曲となった。 作曲者の解説によると「曲は、ファンファーレ風に始まり、四台のチャイムの華やかな伴奏にのってその後に続く明朗な主題と、その主題の対比的に現れる祈りの主題によって、国際的行事が迎える喜び、そして、その行事を通じての世界平和への祈りを織りなして行く。その後にフガートが続き、時折聴こえる日本的な祭典風のモティーフを交えながら、壮大なページェントの幕が上がっていく」とある(1964年7月8日、東京文化会館、團伊玖磨演奏会、オーケストラ版の自作解説より)。 ■編成 (Instrumentation): Piccolo in C Flute I Flute II Oboe I Oboe II Bassoon I Bassoon II EbClarinet BbClarinet I BbClarinet II BbClarinet III Alto Clarinet in Eb Bass Clarinet in Bb Alto Saxophone in Eb I Alto Saxophone in Eb II Tenor Saxophone in Bb Baritone Saxophone in Eb Cornet or Trumpet in BbI Cornet or Trumpet in BbII Cornet or Trumpet in BbIII Horn in F I Horn in F II Horn in F III Horn in F IV Trombone I Trombone II Trombone III Baritone in Bb Euphonium in C Basses in C String Bass (optional) Timpani Snare Drum (div.) Bass Drum (div.) Cymbal Campana 1 Campana 2 Campana 3 Campana 4