Product title
山葡萄かごバッグ 網代編み 純国産 レディースバッグ 日本製 40代 50代 W30.0cm重さ406g 山葡萄籠作家:五十嵐喜良さん作品 40代50代 人気のかごバッグ 福島県奥会津 伝統工芸品 かごバッグ プレゼントに 送料無料
Product details
サイズ:W約30.0cm D(マチ)約11.0cm H約20.0cm ※持ち手を入れた高さ約33.0cm 重量:406g 素材:山葡萄蔓 特徴:1点1点手作りのため、形やサイズに若干の違いや誤差があります。 写真の商品が実際の商品となります。 注意:モニターの発色具合によって実物と画像とでお色味が異なる場合がございます。 【かごバッグのお手入れについて】 ●籠バッグは湿気を嫌います。 雨などで濡れてしまった場合はタオルなどの布でさっと拭いて風通しの良い日陰で乾かしてください。 かなりしっかりと濡れてしまった場合は型崩を防ぐために新聞紙などを丸めてぎゅうぎゅうに 詰めて風通しの良い日陰で乾かしてください。 ●普段のお手入れは、網目にそってタワシかけしていただくと、ほこりが取れて艶が出てきます。 決して濡れたもので拭いたりしないようにしてください。 ●お使いにならない時でも籠バッグは仕舞い込まずにお部屋に出しておいてください。 インテリアとしてもお部屋に馴染むバッグです。 置き場所は湿度の高い場所は避けてください。カビの原因になります。 ●自然素材のため、ひごにムラや節や剥がれなどがあります自然素材の特性としてご理解ください。 使い込むうちに馴染んできて、そのバッグの風合いとなっていきます。 ●毛羽立ったところは、ライターでちょっと焼いてあげれば簡単に取れますのでお試しください。 ●毎日のように手で撫でで可愛がってあげてください。 手脂により艶が増し、使えば使うほど深い飴色に変化していきます。 3年後、5年後、10年後が楽しみなバッグです。 ●使い始めはニットや絹製品などデリケートな素材は擦れることがありますのでご注意ください。 使っていくうちに籠の表面が馴染んで滑らかになっていきます。 それまではお気をつけください。 ●長くお使いいただくバッグですので、使っているうちに持ち手が緩んでくる場合があります。 その際はご連絡をください。 お時間はいただきますが修理いたします。 修理期間と費用につきましては職人が状態を見てからの納期・お見積もりのご提示となります。 【奥会津 三島町の生活工芸運動】 「冬は好きだ。ものづくりができるから。」 三島町の生活工芸運動が始まったきっかけは昭和50年代に行われた三島フォーラムでのこの言葉でした。 三島町のある奥会津は豪雪地帯。 冬になると約2mの雪で覆われてしまいます。そんな農閑期の仕事はものづくりでした。 ワラジや蓑(みの)をはじめとした道具や衣類、荷縄やカゴなどの山仕事の道具など、いろんなものを作り、直し、 そしてまた一年間を過ごすための準備期間でもありました。 それは家々で、じいちゃんやばあちゃん、子ども達も一緒になって遊びながら作っていたことでしょう。 日本人は古くから道具を作り、道具を使って生活してきたのです。 三島町では約2,400年前の縄文時代の荒屋敷遺跡から編み組細工が発見されています。 今と全く変わらない技法、そして使用感はその暮らし振りの片鱗を伺うことが出来ます。 そのものづくりの文化を後世にも伝えていくために昭和56年から始まったのが生活工芸運動です。 地域の資源を活かした地域づくりを数十年に渡り、町の人たちの力で受け継いできた運動です。 「ココナッツゼブラブラシ」の詳細は↑↑↑画像をクリックしてください!モデル身長 152cm