Product title
甲州シュールリーワイン【限定醸造品】【直送品S】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】
Product details
ギフト対応サービスについてのご説明はこちら 山梨産の甲州ぶどうを100%使用 シュール・リー製法で醸造した、 深みや幅のある味わいの辛口白ワイン。 同梱可能な商品はこちら あす楽対応分以外は蔵元直送のため、 日にち指定をご希望の場合は、 ご注文日翌日より、3営業日あけてご指定下さい。 ※お急ぎの場合はお問合せ下さい info@oaj.co.jp 山梨の酒 ■内容■ 【甲州シュールリー】 1本(720ml) 国産ワインコンクール受賞ワイン(年度により金・銀・銅を受賞) ■商品詳細■ 果実酒 720ml 山梨県一宮町市之蔵産甲州ぶどう100%使用 酸化防止剤(亜硫酸塩) アルコール分 12度 製造:笹一酒造株式会社 ■出荷・配送■ 宅配便 ※20歳以下の方の飲酒は法律で禁止されています ご購入の際、備考欄の年齢確認に入力をお願いします。 妊娠中・授乳期の飲酒にはお気をつけ下さい。国産ワインコンクール 連続受賞ワイン 2008/2009年産 銅賞 2010/2011/2012年産 銀賞 日本ワインコンクール2017 甲州種部門 奨励賞 甲州シュール・リー 【蔵元限定醸造】 この限定白ワインは、山梨県一宮町市之蔵町で栽培した 甲州ぶどうを100%使用しております。 果実味のボリューム感、ミネラル感が有り、 甲州特有の渋みと酸味とのバランスがとても良いワインに仕上がりました。 柔らかくしぼった不純物の少ない果汁を、 10〜15℃で発酵させ、シュールリー製法で仕上げました。 和食に合います。 特に、秋を過ぎて熟成が進み芳醇な香りに変化してくるので、 あっさりとしたものから、醤油や味噌を使った料理、 少々くせのある料理にも合います。 あまり冷やしすぎない方が美味しいと思います。 毎年秋に瓶詰めする、樽出しワイン シュール・リーとは?? フランス語で「澱(おり)の上」という意味で、 この製法は 透明なワインが澱(おり)の上にある状態で静置しておく方法です。 通常の白ワインの造り方は、発酵が終了後に 酵母菌体などからなるワインの澱を、 オリ引き作業で速やかに取り除きます。 これはオリの持つ匂いや硫化水素臭などが ワインに移るのを防ぐためです。 しかしシュール・リーではオリ引きを直ぐにせず、 澱とワインをタンクの中で接触させておきます。 このようにする事で澱の主成分である酵母菌体が 自己分解してアミノ酸やペプチドがワインに溶け込み 深みや幅をワインに与えるのです。 山梨は、全国一のぶどうの産地と同時に、国内産ワインの中心地。 山梨の Sasaichi Winery (笹一酒造)醸造の本格ワインをご堪能下さい。 緑豊かな自然がはぐくむ酒造り (昭和55年頃の撮影) 良い酒を造るには、よい米とよい水が必要です。 この蔵元では、笹子峠を源流とした良質な湧き水を使い、山梨の代表的フルーツ ぶどうを使ったワインを初め、数々の日本酒を醸造しております。 笹子峠のふもとにある、緑豊かな蔵元。 湧き水を使った日本酒各種や、 フルーツ王国山梨ならではのリキュール、ワインなどをご用意致しました ※20歳以下の方の飲酒は法律で禁止されています※ お酒は二十歳になってから。 (大人の方へのプレゼントの場合でも、20歳以下の方への販売はいたしかねます。 20歳以上の方に代わりに注文していただけますようお願いします。)