Product title
甲子之天山7号純金箔押小札赤糸威大鎧金屏風 鎧飾り 雄山作 鎧平飾り 雄山 鎧兜 端午の節句 初節句 お祝い
Product details
甲子之天山7号純金箔押小札赤糸威大鎧金屏風 鎧飾り 雄山作 鎧平飾り 雄山 鎧兜 贅をつくし、飾り金具をふんだんに使用し、きらびやかに仕立てた純金箔押し小札の大鎧です。 腕利きの江戸甲冑職人が丁寧に仕上げました 極上正絹糸威 真鍮製24金メッキ鍬形 梯形鉄板矧合わせ兜鉢 1行4点星打兜 覆輪仕上げ斎垣付 矧ぎ合わせ面頬・臑当て 真鍮製純金鍍金厚金物 木製京風紗張櫃 大袖六段 草摺り四間四段 瓦佩楯 しころの裾金具は総金物仕上げ 小札は金沢の純金箔を一枚一枚丹念に貼って押す純金箔押し仕上げ プラスチック・FRPは使用しておりません。 鎧製作 - 鈴甲子雄山工房 鎧兜本体サイズ(鍬形・毛靴含む) - 7号 - 約幅33×奥行40×高さ60cm(着用できません) 小札に純金箔押しを施した非常に美しい大鎧です。鈴甲子雄山の大鎧タイプでは、もっとも上級の仕上げがしてあり、使用する素材も厳選してあります。もちろん全身を威す糸は、他工房では見られないほど柔らかい糸を使い(←柔らかいほど組みにくく技術を必要とします)、兜鉢の裏は、本皮を使用。袖などに使用する金襴は、落ち着いた柄の高級品を使用しています。小札の裏は白檀塗りを施し、文句の無い仕立てとなっています。また、なんといってもこの大きさ。他工房では、小さい鎧の形は崩れがちですが、さすが鈴甲子雄山とも言うべき、この出来栄えには目をみはります。経験豊かな腕の良い職人集団が作り出す逸品は、見ていて飽きない風格を醸しだします。 縁起が良く長寿の象徴とされる松を金銀で描いたオーク色の木目屏風と、屏風に合わせた台に飾ります。 太刀は銀色の鞘と柄、金色の装飾金具です。弓は黒塗り藤巻、上品な1本矢タイプです。向かって右に太刀、左に弓を並べます。 飾りサイズ - 約間口65×奥行50×高さ75(cm) [五月人形 鎧平飾り 雄山作 鎧飾り 節句 5月人形 鎧兜]甲子之天山7号純金箔押小札赤糸威大鎧金屏風 鎧飾り 雄山作 鎧平飾り 雄山 鎧兜 当店では、製作技術が優れ、かっこよく、アフターも抜群の『鈴甲子雄山工房(雄山作)』の鎧兜をお勧めします。