Product title

トリセツなしでDTMプラグインが使えるようになる本(音楽書)(トリセツなしで使える人たちが知っていること)

Product details

ISBN:9784799802151

第1章:信号の流れ/1|MIDIトラックから送出される信号/2|MIDIトラックからソフトウェア音源への接続/3|ソフトウェア音源内のエフェクター/4|ソフトウェア音源の3つのセクション/5|MIDI信号はフレキシブルに捉える/6|ソフトウェア音源からミキサーへの接続/7|ミキサー内の信号の流れ/8|EF(エフェクター)/9|センド接続/10|バス(BUS)を攻略/11|パンー2つのモードとPanLaw/12|ハース効果(左右40ms以内の時間差)/13|音量/14|ステレオとモノラル/15|ステレオかモノラルかを判断する/16|トラック内の音量/17|マスタートラック/18|マスタートラックのエフェクター/19|ファイルの書き出し/20|6dBの差/第2章:音の特性、楽器の特性/1|周波数アナライザー/2|アタック音と後続音/3|音の三要素+時間的変化/4|音の高さについて考える/5|音色について考える/6|音量について考える/7|機械的な音とは/8|短い音の機械的な不自然さを取り除くには/9|MIDIコントロールチェンジをマスター/10|シ…


出版社:Stylenote
ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)
サイズ:A5
ページ数:344
著者:永野光浩
初版日:2024年11月26日
PCで音楽を作る際に必須のプラグインを使いこなせるようになる本。プロのようにトリセツなしでも活用できるようになる本。「信号の流れ」「音や楽器の特性」「エフェクターの働き」を理解してプラグインを有効活用できる。
DTM用プラグインは、音楽ソフトにドラムやギターなどの音源やエフェクターを追加し、機能を強化するプログラム。無料で利用できるものもあれば、数千円から数万円の有料のものもある。多くのユーザーは既にさまざまなプラグインを導入しているが、プラグインが増えると、その操作方法を知るために取扱説明書(トリセツ)を読むのが大変になってくる。そのため、プリセットを利用するだけで、プラグインの本来のパフォーマンスを十分に引き出せていないケースも多い。一方で、プロの音楽制作者はトリセツをほとんど読まずにプラグインを操作できてしまう。その理由は「信号の流れ」「音や楽器の特性」「エフェクターの働き」を理解しているからだ。本書では、これらの基本的な概念を解説し、プラグインを効果的に活用するための知識を知ることができる。ソフトウェア音源を適切に操作するための基礎を解説し、エフェクターを適切な箇所に効果的に使用するための知識を丁寧に説明。主要なDAWソフトでの具体的な扱い方についても解説した。新しいタイプの音源やエフェクターにも対応できるようになるだろう。

トリセツなしで使える人たちが知っていること

収載内容:
第1章:信号の流れ
1|MIDIトラックから送出される信号
2|MIDIトラックからソフトウェア音源への接続
3|ソフトウェア音源内のエフェクター
4|ソフトウェア音源の3つのセクション
5|MIDI信号はフレキシブルに捉える
6|ソフトウェア音源からミキサーへの接続
7|ミキサー内の信号の流れ
8|EF(エフェクター)
9|センド接続
10|バス(BUS)を攻略
11|パンー2つのモードとPanLaw
12|ハース効果(左右40ms以内の時間差)
13|音量
14|ステレオとモノラル
15|ステレオかモノラルかを判断する
16|トラック内の音量
17|マスタートラック
18|マスタートラックのエフェクター
19|ファイルの書き出し
20|6dBの差
第2章:音の特性、楽器の特性
1|周波数アナライザー
2|アタック音と後続音
3|音の三要素+時間的変化
4|音の高さについて考える
5|音色について考える
6|音量について考える
7|機械的な音とは
8|短い音の機械的な不自然さを取り除くには
9|MIDIコントロールチェンジをマスター
10|シンセサイザーの操作
11|ドラムの特性
12|ベースの特性
13|ギターの特性
14|管楽器、弦楽器の特性
15|ピアノの特性
第3章:エフェクター
1|ディレイ
2|リバーブ
3|イコライザー
4|コンプレッサー
5|エフェクターのまとめ
索引