Product title

【予約】 とまと ソムリエ トマト 約800g とソムリエ ミニトマト プラチナ800gのセット

Product details

<商品内容>
ソムリエトマト・・・皮が薄く酸味が少ない大玉のトマトです。
果肉が肉厚でほのかな甘さ
酸味が少ないのでお子様やお年をめした方にも好評頂いております。

ソムリエミニトマト プラチナ・・・栽培方法が難しいため日本1の生産量を誇る玉名市でもわずか7件しか栽培していない希少価値が高い品種です。
なかなかスーパーでは見かけることの出来ない高濃度フルーツトマトです。
皮が薄く濃い赤色が特徴の酸味も糖度も高い品種です。
普通のミニトマトに飽きた方にはオススメ。

【嬉しい特典】
●トマトが1番美味しく食べれるレシピ付き
●ソムリエトマトの説明書
●トマトとの相性がいいエキストラバージンオリーブオイル13gをプレゼント

<受賞歴>
ソムリエトマトは、2017年野菜ソムリエサミットで2回連続銀賞を受賞しました。
2018年農林水産省のフード・アクション・ニッポンアワードで100選に入賞しました。



ご覧頂きありがとうございます。

日本一のトマトの産地熊本県より、手間を惜しまず大切に育てたトマトをお届け致します。

午前中に収穫したトマトを午後に発送するため新鮮そのもの

ちぎりたてをすぐに箱詰めしているので
箱を開けるとトマト畑にきたような匂いが感じられます。

トマトで笑顔の食卓を囲んで頂きたいという思いで楽しく農作業をしている農家からのお届けものです。


<栽培のこだわり>

〜生きるか枯れるかのスパルタな栽培〜
苗を植える前に栄養たっぷりにした土壌をガチガチにローラーで固めます。マルチングを被せ穴を1個1個ドリルでドドドッと開けて苗を植えることで、苗が水を求め硬い土を打ち砕きながら張り巡ります。強い根を作る事でより多くの水と栄養を取り入れる事が出来るようになりトマトのおいしさにつながります。

<産地の特徴>
〜熊本県はトマトの生産日本一!!〜
熊本県は、きれいな湧き水がたくさんあり水道水もごくごくと飲めるほどおいしい水です。
また有明海に面しており、ミネラルをたっぷり含んだ土と温暖な気候がトマトの成長に最も適している場所なので熊本県は日本一の生産地となっています。

ハウスの横の用水路には沢山のシジミ貝が育ちます。
調べてみたら、塩分を含んだ綺麗な水でシジミ貝は育つそうです。
そんな水で育ったトマトは、間違えなく美味!

<エコファーマー取得だから安心!!>
エコファーマーとは、化学肥料を30%以上減らし化学合成、農薬も減らす計画に基づいて作られます。
県知事の認定を受けた計画に基づき、土づくり減化学肥料、減化学農薬などの持続性の高い農業に取り組みます。

<残留農薬0だから安心!!>
検査料が高額なため、なかなか検査をしている農家さんはいませんが、大切なお客様に安心して美味しくトマトを食べて健康に過ごして頂きたいという思いで定期的に残留農薬検査をしています。
自身を持って安全なトマトだと宣言します!


 

【保存方法】

新鮮で硬いものは常温(15〜20度)の涼しい場所で保存します。
赤く熟したものは重ならないようにへたを下向きにポリ袋に入れて、口をキュッとしめ冷蔵庫に保存します。
食べきれなかったトマトは、そのまま冷凍庫で保存すると長持ちします。
冷凍トマトは水で洗うと湯むきしたみたいに皮がぺろりとむけシャーベットやミネストローネなど様々な料理に最適です。



 
名称ミニトマト
産地名熊本県玉名産
内容量 トマト約800g ミニトマト800g(50玉から90玉)
賞味期限生ものなのでお早めにお召し上がり下さい。

※画像はイメージです。実際の商品と異なる場合がございます。

<安心保障制度>
安心してお買い物を楽しんで頂きたいと安心保障制度を始めました。
発送前には全てのトマトを検品しますが輸送の際揺れや衝撃によりどうしても多少の裂果や潰れが出てしまう可能性があります。

※ミニトマトは割れを想定して多めに入れています。

予想以上に割れて届いた場合はメールにてご連絡下さい。
最後までお客様に寄り添って対応させて頂きます。

<注意>
● 日時指定承ります。
ご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。

★午前中
★12時〜14時
★14時〜16時
★16時〜18時
★18時〜20時
★18時〜21時
★19時〜21時

●一部送料を加算させていただく地域
沖縄・東北・北海道は+200円頂戴しております。

●大玉トマトは少し青い状態で発送いたします。
トマトは追熟してだんだん美味しくなりますので、
常温で保存をお勧め致します。
冷蔵庫に入れると美味しさが急速に失われますのでご注意ください。
1日、2日で赤くなりますので赤くなったトマトからお召し上がりください。

※毎年1月中旬前後より収穫が始まり、6月末で終了しております。
1月中旬より順番に発送を開始していきますのでお手元に届くまでしばらくお待ち下さい。