Product title
烏帽子 えぼし 神職 神官 神主 宮司 雅楽 祭り 白丁 楽士 張烏帽子 麻 npd-5437 nmd-7001-19 kz15
Product details
白丁(はくちょう)・楽士/楽人(がくし/がくにん)・雑色(ぞうしき)用の黒い張烏帽子(はりえぼし)です。2枚の麻布を張り合わせたプレーンな形状で、烏帽子の中では最もポピュラー(武骨?)なタイプです。アゴ紐付き。
かぶったときに折れ曲がってシルエットが崩れないように、張りのある硬めの麻生地を使用しております。尖った方が前になるようにかぶってください。
ちなみに白丁とは、お祭の(御神幸)行列の際、神輿を担いだり山車を引っ張ったりする人足またはその白装束のことです。地方により舁夫(げふ)、白張(しらはり)とも言います。
楽士/楽人とは、笛や太鼓・鼓などで雅楽を演奏する人のこと。雑色とは、7〜10世紀にかけて皇室の雑務を担当する役人、または彼らが着ていた衣服のことです。三者とも黒い張烏帽子をかぶるのが通例です。
■素材
麻100% ※アゴ紐付き
■サイズ
フリーサイズ ※頭廻り62センチまで対応
■重さ
40グラム
■色柄
張烏帽子:黒
アゴ紐:白
かぶったときに折れ曲がってシルエットが崩れないように、張りのある硬めの麻生地を使用しております。尖った方が前になるようにかぶってください。
ちなみに白丁とは、お祭の(御神幸)行列の際、神輿を担いだり山車を引っ張ったりする人足またはその白装束のことです。地方により舁夫(げふ)、白張(しらはり)とも言います。
楽士/楽人とは、笛や太鼓・鼓などで雅楽を演奏する人のこと。雑色とは、7〜10世紀にかけて皇室の雑務を担当する役人、または彼らが着ていた衣服のことです。三者とも黒い張烏帽子をかぶるのが通例です。
■素材
麻100% ※アゴ紐付き
■サイズ
フリーサイズ ※頭廻り62センチまで対応
■重さ
40グラム
■色柄
張烏帽子:黒
アゴ紐:白
※お客様のパソコンやモニタにより、商品写真の色調が実物と若干異なる場合があります。 | ||||||||||||||||||||
祭礼の白丁や楽人、皇室使用人用の張烏帽子 御神幸行列や雅楽演奏用の麻の帽子 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||