Product title
Product details
アップライトピアノをもっと身近に、演奏を楽しんでいただけるようなピアノボード「Piano Smart Board」新発売!
床補強、防傷用ピアノボード
左右2枚のアップライトピアノ用ボード
ペダル用ボード付き
設置しやすく床にもやさしい横幅50cm
ほぼ全てのアップライトピアノに対応する奥行き68cm
防音・防振インシュレーター対応
スタイリッシュでピアノに溶け込むデザイン
床やピアノのカラーに合わせて選べる全3色
床暖房対応、防音効果アップ(※PSB-2のみ)
【アップライトピアノをもっと身近に】
アップライトピアノをもっと身近に、演奏を楽しんでいただけるように、「Piano Smart Board」新発売!
・床補強、防傷用ピアノボード・左右2枚のアップライトピアノ用ボード
・ペダル用ボード付き
・設置しやすく床にもやさしい横幅50cm
・ほぼ全てのアップライトピアノに対応する奥行き68cm
・防音・防振インシュレーター対応
・スタイリッシュでピアノに溶け込むデザイン
・床やピアノのカラーに合わせて選べる全3色
・床暖房対応、防音効果アップ(※PSB-2のみ)
【安心して演奏できるアップライトピアノへ】
アップライトピアノは前後のキャスター部分の4点のみに重量がかかります。アップライトピアノでは重量が200〜250kgほどあり、幅は150cmです。その荷重が「点」で床に負担をかけることになります。
Piano Smart Boardではその「点」を「面」に荷重が分散させるようになっています。ボード本体はピアノの荷重に耐えられる材質で作られており、ピアノと床の間に入れることで床の負担を軽減させる効果があります。
畳や厚手の絨毯等、柔らかい床の場合は沈み込みを防ぎ、ピアノを置く場所を安定させる効果があります。
住宅に負担をかけることなく、演奏場所を作ることが出来るボードが「Piano Smart Board」です。
【新しいピアノボードへ】
アップライトピアノの重量は大半が後方のキャスターにかかります。Piano Smart Boardは後方の面積を広くとることにより2枚のボードでも荷重を十分に分散できる設計になっています。
重量のかからない中央部分をカットすることで、従来の1枚もののピアノボードとは異なり、より設置しやすく、お求めやすい価格を実現しました。
設置場所についても1枚のピアノボードは床が完全に平らな状態でないと床とボードに隙間が生じてしまいます。2枚のボードはその隙間もなく、設置することが可能です。
お手頃価格でも性能には妥協しません。横幅は50cmあり、ピアノの重さを分散させるには十分な大きさ、材質の硬さを確保しています。
【選べる3色】
お部屋の雰囲気を壊さないスタイリッシュなデザインで、3色のカラー(ブラウン/ナチュラル/ホワイト)があります。
床やピアノのカラーなど、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
【防音、断熱効果(※PSB-S2)】
Piano Smart BoardにはPSB-S1、PSB-S2があり、厚さ7mmの防音・断熱素材(ホワイトキュウオン)を取り付けたものがPSB-S2です。 防振・防音効果もあり、階上にある場合や、床暖房の場合はこちらがオススメです。 ・PSB-S1はこちら(26,400円)・PSB-S2はこちら(37,400円) |
【ほぼ全てのアップライトピアノに対応】
アップライトピアノの奥行きは53cm〜65cmとなっています。それに対しPiano Smart Boardの奥行き68cmで様々なサイズのアップライトピアノに対応しています。また、先端部分の幅は18cmあり、少し大きめな防音防振インシュレーターにも対応しています。 奥行き68cmはほぼ全てのアップライトピアノに対応 電子ピアノにも対応しており、ピアノを設置する場所に困りません。 ※サイズの合わないピアノもございますので、ご購入前にサイズをご確認ください。 |
【ペダル用ボードについて】
【Piano Smart Board】
スタンダードシリーズ S1 | スタンダードシリーズ S2 |
S1はピアノボードのみのシンプルなモデルです。床補強、床防傷の効果があります。 ・PSB-S1はこちら(26,400円) | S1に防音・断熱材(ホワイトキュウオン・7mm)を装着したモデルがS2です。 階上にある場合や、床暖房の場合はこちらがオススメです。 ・PSB-S2はこちら(37,400円) |
※PSB-S2の裏面(防音・断熱素材)は再生素材を使用しております。再生素材の特性上、黒い粒が含まれていますが、これは汚れではなく、品質や性能に問題はありません。