Product title
Product details
細番手高級糸から紡ぎ出される繊細で上品なニットコレクション
1978年、アドリア海に面するイタリア中部のペスカーラで誕生した「S.Moritz(サンモリッツ)」。ニットに精通したカルミネ・フェランテが率いるFerrante Brands srl(フェランテ社)のオリジナルブランドです。ブランド名は、スイス南東部にあるヨーロッパ屈指の高級リゾート地・サンモリッツに由来しています。ニット専業ブランドだけあって、カシミヤ、メリノウール、シルク、リネン、コットンなどバラエティ豊かな細番手高級糸を巧みに操ります。ハイクオリティーであることはもちろんですが、その高級感を日常で味わえることを特徴にしています。そのためスタイルはあくまでベーシックであり、長く楽しめるところに魅力があります。トレンドに左右されない定番スタイルを確立している一方で、糸、編地、加工などに工夫を凝らし、現代的なフィッティングと融合させ、常に新しさがありながらどこか懐かしさを感じさせる、両者のミックスが絶妙なコレクションに仕上がっています。
ニット一筋40余年の大ベテラン、カルミネ・フェランテとその息子フィリッポが作るサンモリッツ。いわゆるファクトリーブランドですが、フィリッポがデザインチームを率いるようになってから評価がうなぎのぼりに上昇し、ラルディーニをはじめとする多くの有名ブランドから仕事が舞い込んでいます。ココンチのすごいところは、デザインはもとより糸から縫製に至るまですべてが計算されており、足すところも引くところもないことから、多くのブランドが“そのまま”自社製品として採用している点にあります。みなさんご存知のあのブランドもこのブランドも、実はフェランテ社が作っていたりします。余談ですが、フェランテ社はサンモリッツの他にもブランドを展開しており、そのひとつがFILIPPO DE LAURENTIIS(フィリッポ・デ・ローレンティス)です。
ブルゾン感覚で使える優れもの。新型スタンドカラーニットカーディガン「BB3MLM」
ご紹介するのは、24-25A/Wの新モデルとして登場した「BB3MLM WA5R」になります。デザインは、安定した人気を誇っている「立ち襟カーディガン」です。絶妙な高さのスタンドカラーは筒状のリブ編みになっており、着用した際にすっと立ち上がってシャープな印象を与えます。フロントはフルボタンデザインなので体温調節しやすく、秋はアウターの代わりとして使え、冬場にはインナーとしても活躍します。程よく厚手で暖かいミドルゲージニットなのでアウターに近い感覚で着用して頂けます。カジュアルにもキレイめにも合わせやすく、コーディネートに困ったときはこれを着ておけば間違いないという、とにかく守備範囲の広い万能アイテムです。近所へのちょっとした外出から冬のインナーまで、スタイルやシーンを問わず自在に着回せるので本当に便利ですよ。
ザノーネのCHIOTO(キョート)に引っ張られる形で人気がぐいぐい伸びている立ち襟カーディガンですが、本商品は巷に出回っているものとは少し毛色が違います。英国ニットによく見られる伝統的なサドルショルダー(馬の鞍をかけたような肩線)を採用し、ベビーアルパカから紡がれたスフレヤーン(表面をブラッシングすることで起毛させた糸)で編み立てることにより、シェットランドセーターのような温かみのある外観に仕上げています。イタリアブランドの独壇場とも言える立ち襟カーディガンですが、敢えてそこに英国ニットの要素を持ち込んで新鮮さをプラスしているところが面白いです。一見シェットランドセーターのようですが、その実、カシミヤと並ぶ高級獣毛ベビーアルパカで作られており、シェットランドセーターとは高級感や肌触りのよさが段違いゆえ、目の肥えた方にも気に入って頂けると思います。ベビーアルパカの立ち襟カーディガンは他にはないと思うので、気になる方はぜひこの機会にお買い求めください。価格もこなれているのでお勧めです。
日本人の体型にフィットする程よく細身でコンパクトなシルエット
サンモリッツの魅力のひとつに「日本人の体型に合うフィッティング」が挙げられます。脇下のもたつきを解消した細身すぎないスリムフィットで、ファッションショルダーによって肩まわりをコンパクトにまとめてすっきりした印象に仕上げています。サンモリッツはイタリアブランドですが、“これって日本のブランドじゃないの?”と思えるくらい日本人の体型にフィットするので、インポートのニットは体型に合わないという方でも安心です。
アンデスの宝石と呼ばれ古くから珍重されてきた高級獣毛「BABY ALPACA」
主原料になっているのは、カシミヤと並ぶ高級獣毛「アルパカ」です。アルパカは南米アンデス地方(標高3500〜5000メートル)に生息するラクダ科の動物です。ビクーニャ、グアナコの派生種であるアルパカの毛は、アンデスの宝石と呼ばれ古くから珍重されてきました。その中でも特に希少なのが、生後3ヶ月以内のベビーアルパカの毛です。赤ちゃんアルパカの柔らかい毛だけを櫛(くし)で梳き取ったこの素材は、一頭のアルパカからたった一回しか採れない超希少素材になります。軽く、暖かく、まるでシルクのような滑らかな質感で、丈夫で毛玉になりにくいことが特徴です。
ふわふわ&もっちり。ベビーアルパカを採用した程よく厚手のミドルゲージニット
編地は、ベビーアルパカ、ウール、ナイロンの三者混素材から紡がれたスフレヤーン(表面をブラッシングすることで起毛させた糸)をじっくり編み上げた、シェットランドセーターのような温かみのある外観のミドルゲージニットになります。ゲージ数は「5」。程よく厚手のミドルゲージニットですが、糸が太すぎないのでざっくりしすぎず(=着膨れしにくく)、また伸縮性に優れているのですごく着やすいです。ナイロンの混紡によって耐久性が高められているので型崩れしにくいですし、毛足の抜け落ちもほとんどないので扱いやすいと思います。
もちろん肌触りは最高です。細くて長いベビーアルパカの毛によってもたらされる“ふんわり柔らかい質感”は、他の獣毛では決して味わえない唯一無二のものです。ただ単に柔らかいだけでなく、しっとりと吸い付くような肌触り(ぬめり感)で、カシミヤに匹敵する心地よさがあります。もっちりとした弾力があってシワになりにくく、軽くて暖かい(カシミヤを凌ぐ保温性がある)ので冬でもインナーはこれ一枚で十分です。ウールやカシミヤでは出せないアルパカならではのほっこり感も見逃せません。なんとも言えない高貴な雰囲気が漂っています。
SIZE
(単位: cm)
表記 | 裄丈 | 胸幅 | 着丈 | 襟高 |
---|---|---|---|---|
44 | 83 | 52 | 63 | 7.5 |
46 | 84 | 53.5 | 64 | 7.5 |
48 | 85 | 55 | 65 | 7.5 |
※ サドルショルダー(ラグランスリーブ)のため肩幅の数値はありません。
※ 裄丈は背面ネック中心から肩山を通って袖先までを採寸した数値になります。
※ 着丈は襟を含めずに採寸した数値になります。
※ ニット製品のため寸法に若干の誤差が生じます。予めご了承ください。
サイズの測り方はこちら >
COLOR VARIATION
![]() ブラック | ![]() ネイビー |
![]() ミディアムグレー | ![]() ベージュ |
モデル |
---|
BB3MLM WA5R (BLUSOTTO BOTT.MANICA MARTELLO) |
素材 |
ベビーアルパカ60%・ウール25%・ナイロン15% |
生地 |
程よく厚手で弾力のある平編み5ゲージニット |
シーズン |
秋冬 |
色 |
NAVY(ネイビー) |
ディテール |
・7つ釦(ホーンボタン) ・スタンドカラー(筒リブ) ・サドルショルダー ・襟、袖口、裾まわりリブ ・襟、袖付けリンキング |
参考価格 |
39,000円 + tax |
付属品 |
ブランドタグ、予備ボタン |
製造国 |
ITALY |