Product title
新練香 コーン型練香 新黒方〔しんくろぼう〕壷・香立て付 日本香堂聞香 お香 和の香 香道 茶道 室内香 癒し おうち時間 薫物 沈香 白檀 丁子 お香 初心者 フレグランス 香炉 コーン型 灰不要
Product details
雅やかな平安貴族の生活を彩ったお香が、 当時「薫物(たきもの)」と呼ばれていた「練香」(ねりこう)です。 貴重な沈香香木や白檀、清しい香りの龍脳や芳しい香りの丁子、 桂皮などの特徴ある漢方香料を組み合わせ、 梅肉や蜂蜜で練り固められたものとされています。 通常の「練香」は、 温めた灰の上で間接的に熱を加えて香りを楽しみますが、この「新練香」は、練香とは違い、直接火をつけて伝統的な香りを楽しめます。コーン型の練香なので初心者の方でも気軽に香りを楽しめます。 商品名 : 【新練香】新黒方〔しんくろぼう〕壷 (香立て付き) メーカー : 日本香堂 お香サイズ : 約 径9×20mm 商品サイズ : 高さ83mm×幅83m×奥行87mm 箱含む重量 : 約265g 内容量 : コーン型50個入り 香り : 沈香、白檀を中心に丁字のスパイシーな辛みがポイントの香りです。伝統的な黒方の香りを気軽に楽しんでいただけます。練香 雅やかな平安貴族の生活を彩ったお香が、 当時「薫物(たきもの)」と呼ばれていた「練香」(ねりこう)です。 貴重な沈香香木や白檀、清しい香りの龍脳や芳しい香りの丁子、 桂皮などの特徴ある漢方香料を組み合わせ、 梅肉や蜂蜜で練り固められたものとされています。 貴族をはじめ「わび茶」を大成させた千利休、 江戸幕府を開いた徳川家康など先人達は、 自分の好みの香りや季節に合わせた【練香】を 自ら作ってたしなんでいたと言われています。 直接火を付けるのではなく、 温めた灰の上で間接的に熱を加えて香りを楽しむ物が「練香」です。 また、直接火をつけて香りを楽しむものが「新練香」です。 「新練香」は、練香とは違い、円錐形(コーン型)になっており、 直接火をつけて伝統的な香りを気軽に楽しむことができます。 平安貴族が四季折々の風情や好みに合わせて オリジナリティー溢れる薫物を調合し、「趣のよさ」を競っていました。 その中で優れている品に薫物銘をつけ、後世に引き継がれ、 洗練されたものを「六種の薫物」と呼ばれています。 「梅花」春 「荷葉」夏「侍従」秋 「菊花」秋・冬 「落葉」秋・冬 「黒方」冬・祝い事 この「六種の薫物」の中の「黒方」の香りを表現したのがこの新練香「新黒方」です。 沈香、白檀を中心に丁字のスパイシーな辛みがポイントの香りです。 伝統的な黒方の香りを気軽に楽しんでいただけます。 使用上のご注意 ※食べ物ではありません。 お子様などが口に入れないよう、保管にご注意ください。 ※乾燥を防ぐため、容器の蓋はしっかり閉じて下さい。 ※保管の状態によって、カビが発生することがあります。 冷蔵庫などでの保管をお勧めいたします。 こちらの「新練香」は、練香に直接火をつけて頂くものです。 不燃性のお皿等に、付属の香立てを置き、そこに練香を置いて頂ければ 手軽に伝統的な香りを愉しむことができます。 通常の練香は、以下のようにして、香りを愉しみます。 ↑香炉 ↑香炉灰 ↑香炭(炭団) ↑香材料〔香木片〕 ↑香材料〔練香〕 ↑電子香炉「しずろ」青磁色・茶色