Product title
G.H.BASS(バス) WEEJUNS 【LINCOLN】 BIT LOAFER(ウィージャンズ ビットローファー)(WIDTH E) BLACK(ブラック) 11530W
Product details
アイテム G.H.BASSより、ビットローファー"LINCOLN"のラグソールモデルです。 アッパーにはお馴染みのハイシャインレザーを使用。 ボトムスに馴染みやすい、自然な光沢感が特徴的。 お手入れも基本ブラッシングでOKです。 ラバーのラグソール(RUGGED SOLE)は、ライトウェイトな仕様。 見た目に反し、柔らかく軽やかな履き心地は嬉しいポイント。 返りの良さが強味のマッケイ製法を採用しています。 ボリューム感のあるそのフォルムは、デニムや軍パンなど、ゆとりのあるボトムスに合わせてもバランス感の良い収まりです。 商品詳細 ブランド アメリカ 原産国 エルサルバドル 素材品質 レザー/ラバー サイズスペック サイズ(US) US 6 US 6 1/2 US 7 US 7 1/2 US 8 US 8 1/2 US 9 US 9 1/2 US 10 単位(センチ) 24cm 24.5cm 25cm 25.5cm 26cm 26.5cm 27cm 27.5cm 28cm 個体差、計測者の違いによる誤差が生じることがございます。 商品写真につきましてはなるべく実物に近づけるよう努力しておりますが環境により若干異なる場合がございます。 三軒茶屋店舗でも販売をおこなっているため在庫切れとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。 関連カテゴリ SHOES BASSSEPTISでご質問を受けたときのご案内を目安として掲載いたします。迷われた際のご参考としてください。 G.H.BASSローファー Dウィズ 幅は通常です。足幅がやや広めの方は0.5サイズアップ、広めの方は1サイズアップが目安です。 Eウィズ 幅やや広めです。足幅が極端に広くなければ通常通りのサイズ選びでOKです。 EEEウィズ 幅はかなり広めです。足幅がかなり広い方以外はお勧めいたしません。 ※裏地がないため、履いているうちに横方向に大きく馴染んで参ります。最初に足入れをした時点でややきつめ(痛みがない程度)のサイズがお勧めです。 「秋はバスを履いてバックトゥキャンパスなのだ」 セプティズの玉木店長から「そろそろ秋だからさぁー、バックトゥキャンパスなアイテムをやってくれない?」と言われたのだ。 うお〜、ひさしぶりに聞いちゃったよ、「バックトゥキャンパス」!いまどきの若いコたちは知らないと思うけど、70年代後半〜80年代の初め頃は、秋になるとメンクラやポパイの秋のファッション特集号のタイトルに、決まってよくこれが使われていたのだ。 バックトゥキャンパス、学校に戻って来る、すなわち新学期ってことですな。日本と違ってアメリカのアイビリーグの学校は9月が新学期スタート。それまで、ひと夏を別荘のある避暑地で親と過ごしたり、アルバイトをしていた学生たちが勉強をしにキャンパスへと帰ってくるのだ。湖の畔かなんかでカットオフしたチノパンツにボートモカシンなんかはいて、ゆるい格好で遊びまくっていた学生たちが、教科書を詰め込んだデイパックを背負ったり、小脇にコープのルーズリーフを抱えて、エルボーパッチの付いたシェットランドセーターのクルーネックの襟元から白いオックスフォードのBDシャツをチラリと覗かせて、リーバイスのホワイトピケパンツに白いクルーソックスでローフアー。そんな格好で秋めいてきたキャンパスを闊歩する季節なわけです。 まぁこれ、全部オレの勝手な想像なんだけもね。ホントはどうなのかは知らん。ていうか、いまどき、アメリカでもそんな格好した学生なんかいないよ。どうせみんなアバクロとか着たOCみたいなカッコなんだろねぇ。 そういうわけでして、今回は秋一番、バックトゥキャンパスなアイテムときたら『バス・ウィージュンズ』のペニーローファーである。 昔、欲しかったなー、これ。でもどこにいきゃ売ってんだ?売ってても高ぇーじゃん!極東の端っこの日本の坊主頭の学ランを着た学生には、そりゃあもう憧れの靴だったのよ。 高級ローファーといったらばリーガルしか履いたことなくて、タンの縫い合わせも昔の日本のローファーはセバゴとかを参考にしていたからビーフロールで、あれがいかにも学生靴みたいでダサくてイヤだったわけよ。なんか最近はイタリアのオヤジがセバゴとか履きだしてビーフロールのほうがオシャレらしいけどね。でも昔は、バスのあのスマートなストラップが眩しかったわけよ。 初めて買えたのはいつ頃だったっけかなぁ。 アメ横だったか、シモキタの市場の中の靴屋だったか。どっちにしても80年代に入っちゃってからだったと思う。まだインソールに入ってるロゴが「WEEJUNS」だった頃ね。色は黒。バスのペニーローファーは茶色よりも黒のほうが好き。もうね、そいつを顔が映るぐらい、ピッカピカに磨いて履くのがカッコいい。それにアーガイルのソックスを合わせて白のカーペンターパンツをはいてオックスフォードのBDシャツにフェアアイルのニットベスト。蝶タイもしたいところだが、オレがこれやると漫才師になっちゃうもんで手を出さなかった。 そんなバスのペニーローファーとオレとの蜜月期間も、銀座にシップスができてコールハーンが現れるまでであった。なにしろグローブレザーのローファーなんてそれまで見たこともなかったかんね。ソッコーそっちに乗り換えてしまった。ごめんね、バス。短い付き合いで。それ以降、すっかりバスは世間から見はなされて、アメ横でディスカウントか、町のリーガルショップで細々と売られている人生を歩むのであった。まだオールデンもウェストンも知らない時代の話。 そしたらどうよ、最近のバス大復活劇! セプティズにいったら、棚にズラリと売ってるではないか。しかもアータ、最近のバスはセバゴみたいなビーフロールもあれば、フローシャイムみたいなヴァンプもあれば、ダーティバックスなんかもあるでねーの。ちょっとアメトラ景気にのってやりすぎの感もしないではないが、お値段も昔とそんなに変わらぬ●●円。とりあえず、オジサンたちは間違いなく買っちゃうだろう。 昨今のこのアメトラ景気で、若いお客さんもこぞってバスを買い求めに来てるらしい。 でも玉木店長がまたまた、楽天イーグルスの野村監督のようにレジ裏でボヤいていた。「オールデンとどっちがいいっすかね?」とか聞いてくるらしいのだ。「そもそもバスは学生が履く靴なんだから、オールデンと比べること自体がおかしいのっ!」と、星野仙一のように怒っていたのだ。だよねー、言ってみりゃバスはアメリカのハルタみたいなもんなんだから。昔それに気づかずに憧れたオヤジたちもオヤジたちだけど。もうね、ガンガンはいちゃっていいの。はいちゃってください。 しかしバスがこんなに復活しちゃうんなら、今はなきウォークオーバーもまた復活してほしいなぁ〜。アメリカ人よりアメリカオタクな日本のセレクトショップの兄ちゃんが頑張ってやってくんないかしら。そしたらオジサン、またまた飛びついちゃうんだけどな。