Product title

葛藤の時代について スペイン及びスペイン文学における体面のドラマ (叢書・ウニベルシタス) [ アメリコ・カストロ ]

Product details

スペイン及びスペイン文学における体面のドラマ 叢書・ウニベルシタス アメリコ・カストロ 本田誠二 法政大学出版局カットウ ノ ジダイ ニ ツイテ カストロ,アメリコ ホンダ,セイジ 発行年月:2009年06月 ページ数:400, サイズ:全集・双書 ISBN:9784588009099 原書第2版 カストロ,アメリコ(Castro,Am´erico) 1885ー1972。ブラジル、リオ・デ・ジャネイロにてグラナダ出身の両親の間に生まれる。グラナダに戻った後、グラナダ大学哲文科に入学し、そこを卒業してからフランス、ソルボンヌ大学に留学(1905ー1908)。帰国後、メネンデス・ピダルの指導の下、「歴史学研究所」の語彙部門の統括者となる。マドリード中央大学で言語史の授業を担当。さらにアルゼンチン、ブエノス・アイレスにおいて「スペイン言語研究所」を設立し、そのかたわらラテンアメリカ諸国の多くの大学で積極的に講演活動を行う。ベルリン大学で客員教授として教鞭をとった後、共和国政府から、ベルリン大使に任命(1931)。スペインに戻ってから、マドリード大学でフランス文学を講じ、かたわらで教育行政にも携わる。「歴史学研究所」の機関誌『ティエラ・フィルメ』を創刊。ポワチエ大学から名誉教授、ソルボンヌ大学から博士号を授与される。内戦勃発を機に、アルゼンチンに亡命(1936)。翌年からほぼ30年間をアメリカ合衆国に移って、諸大学で教鞭をとる。ウィスコンシン大学(1937ー1939)、テキサス大学(1939ー1940)、プリンストン大学(1940ー1953)を経て退職。1953年にプリンストン大学名誉教授。ヨーロッパ諸国を講演した後、カリフォルニア大学に迎えられる(1964)。晩年(1968年以降)はスペインに居を定め、1972年7月25日、ヘローナにて心臓麻痺にて死去 本田誠二(ホンダセイジ) 1951年東京生まれ。東京外国語大学スペイン語学科卒業。同大学院修士課程修了。現在、神田外語大学スペイン語学科教授。スペイン文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 劇文学における体面のドラマ(名誉と体面/体面と血の純潔/一体的信仰と国民的名誉)/第2章 体面感情が後の歴史に与えた影響/第3章 スペイン系ユダヤ人と体面感情(ユダヤの亡霊とその悪魔祓い/“世論”の攻撃に対する最後の避難場所としての農民)/第4章 対立によって引き起こされた対応と反応(文学的創作における苦悩の克服)/実在性の工房ー『ドン・キホーテ』(形式よりもむしろ配置/自伝性) 16、17世紀の大衆的なロペ演劇とセルバンテスとを比較対照しつつ帝国の絶頂期=黄金世紀におけるスペイン人の苦悩のありかを探る。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(外国)