Product title
コーヒー急須 珈琲急須 萬古焼 コーヒードリッパー 480cc 洙山陶苑 千陶千賀陶器 四日市 日本製
Product details
ペーパーフィルター不要!お湯を注いで4分待つだけ!香り高くまろやかな珈琲ができる、万古焼のコーヒー急須です。
■四日市萬古焼のコーヒー急須
四日市萬古焼の千陶千賀陶器が企画し、洙山陶苑が作ったコーヒー急須です。
写真は、成形したコーヒー急須を乾燥させているところ。
しっかり乾燥させ、水分を蒸発させてから焼き上げます。
■香り高くまろやかなコーヒー
コーヒー急須で淹れたコーヒーは、香り高くまろやかになります。
その理由は、以下の2つです。
1)ペーパーフィルターを使わない
コーヒーの香り成分はコーヒーオイルに含まれています。
ペーパーフィルターではコーヒーオイルを吸着してしまうことがありますが、この急須ではペーパーフィルターを使いません。
そのため、コーヒーオイルを含んだ香り高いコーヒーになるんです。
2)苦みや雑味を適度に吸着する
この急須は、生地から焼き上げるまでの間に約20%縮みます。
これだけ縮むと水分を通さないため、急須の内側に釉薬を塗る必要がありません。
無釉薬のセラミック(陶器)は、コーヒーの苦みや雑味を適度に吸着することができます。
そのため、角のとれたまろやかなコーヒーになるんです。
■お湯を注いで4分待つだけ
お湯を注いで4分待つだけの、カンタン抽出!
ペーパーフィルターは不要です。
1.急須にお湯を入れて急須を温めて、お湯を捨てます。
※コーヒーカップも温めておくと更に良いです。
2.淹れたい分量に応じたコーヒー豆を、急須に入れます。
3.コーヒー豆全体が湿るくらいの少量のお湯を注ぎ、30秒ほど蒸らします。
4.淹れたい分量に応じたお湯を注ぎ、蓋をして4分待ちます。
5.一度蓋を外してスプーンなどで軽く撹拌する。
6.カップに注いで完成です。
コーヒーの分量と湯量の目安は以下の通りです。
※一般的なコーヒーカップの容量は、120〜150mlです。
1杯)コーヒー10g/お湯120ml
2杯)コーヒー18g/お湯240ml
3杯)コーヒー25g/お湯360ml
■目の細かいメッシュ網
この急須の網は、本体と一体型です。
一般的な急須に比べ、目の細かいメッシュ網を使用しています。
そのため、コーヒーの粉が出にくくなっています。
とはいえ、構造上、少し網目を通してしまいます。
気になる場合は、最後まで注がず、少量を急須に残してください。
■洙山陶苑
1965年(昭和40年)ごろ創業。
「急須は店頭で販売する時、棚に並ぶとどれも同じように見えてしまう。
何か特徴を持たせ、手に取ってもらうことが第一ですね。
そして、作り手から買い手へ情報を発信していくことも必要だと考えています。」
そんな思いで、たくさんの機能を持った急須を作り続ける窯元さんです。
■千陶千賀陶器
1916年(大正15年)創業。
萬古焼の伝統的な土鍋や急須はもちろんのこと、「冷蔵庫で漬けるぬか漬け」「溝のないすり鉢」「ペーパーフィルターの要らないコーヒー急須」など、主婦の視点で『こんな商品があればいいな!』というアイデア商品を多く開発・販売しています。
★「千賀さんの陶器」の商品一覧はこちらです。
■お届けする商品
コーヒー急須
※製法の特性上、凸凹や色ムラ等がありますが、品質を損なうものではありません。手造りならではの風合いとしてご了承ください。
■商品の仕様
材質:陶器、ステンレス(SUS304)
大きさ:本体幅(取っ手含まず)約120mm×高さ約95mm
※取っ手の長さは約70mmです。
重さ:約240g
容量:480cc
生産:日本製
■お取り扱いについて
※直接火にかけたり、電子レンジでの使用はしないでください。
※コーヒーを淹れた後は、中身を捨ててできるだけ洗剤を使わずに洗ってください。
※茶漉しの汚れ、目詰まりは急須の中にはぬるま湯と、キッチン漂白剤を少々入れて一晩置きますと、キレイになります。
■四日市萬古焼のコーヒー急須
四日市萬古焼の千陶千賀陶器が企画し、洙山陶苑が作ったコーヒー急須です。
写真は、成形したコーヒー急須を乾燥させているところ。
しっかり乾燥させ、水分を蒸発させてから焼き上げます。
■香り高くまろやかなコーヒー
コーヒー急須で淹れたコーヒーは、香り高くまろやかになります。
その理由は、以下の2つです。
1)ペーパーフィルターを使わない
コーヒーの香り成分はコーヒーオイルに含まれています。
ペーパーフィルターではコーヒーオイルを吸着してしまうことがありますが、この急須ではペーパーフィルターを使いません。
そのため、コーヒーオイルを含んだ香り高いコーヒーになるんです。
2)苦みや雑味を適度に吸着する
この急須は、生地から焼き上げるまでの間に約20%縮みます。
これだけ縮むと水分を通さないため、急須の内側に釉薬を塗る必要がありません。
無釉薬のセラミック(陶器)は、コーヒーの苦みや雑味を適度に吸着することができます。
そのため、角のとれたまろやかなコーヒーになるんです。
■お湯を注いで4分待つだけ
お湯を注いで4分待つだけの、カンタン抽出!
ペーパーフィルターは不要です。
1.急須にお湯を入れて急須を温めて、お湯を捨てます。
※コーヒーカップも温めておくと更に良いです。
2.淹れたい分量に応じたコーヒー豆を、急須に入れます。
3.コーヒー豆全体が湿るくらいの少量のお湯を注ぎ、30秒ほど蒸らします。
4.淹れたい分量に応じたお湯を注ぎ、蓋をして4分待ちます。
5.一度蓋を外してスプーンなどで軽く撹拌する。
6.カップに注いで完成です。
コーヒーの分量と湯量の目安は以下の通りです。
※一般的なコーヒーカップの容量は、120〜150mlです。
1杯)コーヒー10g/お湯120ml
2杯)コーヒー18g/お湯240ml
3杯)コーヒー25g/お湯360ml
■目の細かいメッシュ網
この急須の網は、本体と一体型です。
一般的な急須に比べ、目の細かいメッシュ網を使用しています。
そのため、コーヒーの粉が出にくくなっています。
とはいえ、構造上、少し網目を通してしまいます。
気になる場合は、最後まで注がず、少量を急須に残してください。
■洙山陶苑
1965年(昭和40年)ごろ創業。
「急須は店頭で販売する時、棚に並ぶとどれも同じように見えてしまう。
何か特徴を持たせ、手に取ってもらうことが第一ですね。
そして、作り手から買い手へ情報を発信していくことも必要だと考えています。」
そんな思いで、たくさんの機能を持った急須を作り続ける窯元さんです。
■千陶千賀陶器
1916年(大正15年)創業。
萬古焼の伝統的な土鍋や急須はもちろんのこと、「冷蔵庫で漬けるぬか漬け」「溝のないすり鉢」「ペーパーフィルターの要らないコーヒー急須」など、主婦の視点で『こんな商品があればいいな!』というアイデア商品を多く開発・販売しています。
★「千賀さんの陶器」の商品一覧はこちらです。
■お届けする商品
コーヒー急須
※製法の特性上、凸凹や色ムラ等がありますが、品質を損なうものではありません。手造りならではの風合いとしてご了承ください。
■商品の仕様
材質:陶器、ステンレス(SUS304)
大きさ:本体幅(取っ手含まず)約120mm×高さ約95mm
※取っ手の長さは約70mmです。
重さ:約240g
容量:480cc
生産:日本製
■お取り扱いについて
※直接火にかけたり、電子レンジでの使用はしないでください。
※コーヒーを淹れた後は、中身を捨ててできるだけ洗剤を使わずに洗ってください。
※茶漉しの汚れ、目詰まりは急須の中にはぬるま湯と、キッチン漂白剤を少々入れて一晩置きますと、キレイになります。