Product title

角交換四間飛車の新常識 最強△3三角型【電子書籍】[ 古森悠太 ]

Product details

<p><strong>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<br /> ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。</strong></p> <p>角交換四間飛車の新型、△3三角型をマスターせよ!</p> <p>本書は気鋭の若手振り飛車党、古森悠太四段による角交換四間飛車の最新戦術書です。</p> <p>居飛車が▲6八玉と上がったところで手損を承知で△8八角成▲同銀とするのが従来からある形でした。しかし、後手番でさらに手損を重ねる戦法であり、2筋を突き越さないで待機するなどの居飛車の対策が進んだことによって、勝ちにくい戦法になっています。</p> <p>そんな中で注目されている形が本書で解説する「最強△3三角型」です。<br /> △3三角に対して先手から角を交換してくれれば手順に△3三同桂と跳ねることができ、手損なしで角交換できます。交換に応じなければ△2二飛〜△3二金〜△2四歩と仕掛けたときに△4四歩が入っていないため、角の可動域が広く、通常の振り飛車よりかなり得をします。</p> <p>「最強△3三角型」は角交換四間飛車の弱点を克服した上で、より積極的に戦える新しい戦法なのです。</p> <p>居飛車が対応を知らないとあっという間に勝勢にもっていけますし、本書で解説されている通り、持久戦になった場合も互角以上の戦いができます。</p> <p>角交換四間飛車の新ステージ、「最強△3三角型」をマスターして、ぜひ実戦で大暴れしてください。</p> <p>●目次<br /> プロローグ<br /> △3三角型角交換四間飛車の大前提 ▲2四歩の対応<br /> 第1章 ▲5六歩型<br /> 第2章 角交換▲5七銀型<br /> 第3章 角交換▲4七銀型<br /> 第4章 角交換▲7七角型<br /> 第5章 角交換△3二金型<br /> 第6章 実戦編</p> <p>●著者<br /> 古森悠太(こもり・ゆうた)<br /> 1995年8月20日生まれ、大阪府出身<br /> 2008年6級で小林健二九段門<br /> 2017年10月1日 四段<br /> 攻撃的な棋風の振り飛車党。特に角交換振り飛車を得意としている。<br /> 今回が初の著作となる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。