Product title

靖国神社 そこに祀られている人びと【電子書籍】[ 板倉聖宣 ]

Product details

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>国際問題となった「首相の靖国神社公式参拝」。では,靖国神社はどのようなもので,いつごろできて,どのような人が祀られているのか? 参拝問題を考える上でもっとも基礎的な事実……しかも多くの人びとが知っておきたいと思い,立場を異にする人びとでも共通に「事実」として認めざるを得ないことを学べる授業書。</p> <p>明治以降の日本の戦争の歴史については『日本の戦争の歴史』をご参照ください。この本も,「すべての人びとが認めざるを得ない基本的な事実だけ」を提供した本です。</p> <p>★★ もくじ ★★<br /> 〔問題1〕 靖国神社は,いつできたか<br /> 〔問題2〕 「日本国政府」との関係<br /> 〔問題3〕 戦死者はすべて祀られているか<br /> 〔問題4〕 「まつる」とか「合祀」の意味<br /> 〔問題5〕 全部で何人が祀られているか<br /> 〔問題6〕 沖縄戦で死んだ民間人の扱い<br /> 〔問題7〕 祀ることを決めたのは誰だろう<br /> 〔問題8〕 3人の「明治維新の功労者」<br /> 〔問題9〕 日清・日露戦争での戦病死者<br /> 〔問題10〕 乃木・東郷,日露戦争の英雄<br /> 〔問題11〕 日本国籍の植民地人の戦死者<br /> 〔問題12〕 「大東亜戦争」の時の総理大臣<br /> 〔問題13〕 誰が「戦犯も祀る」と決めたのか<br /> 〔問題14〕 「戦犯も祀る」と決めた理由<br /> 言葉の解説 「靖国」の「靖」の意味<br /> 「祀る」と「祭る」<br /> 「戦犯」,A級,B級,C級</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。